
スタッフブログ


冊子の基礎知識「背標と背丁」

冊子の基礎知識(その26:中綴じ製本/中綴じ製本の特徴とメリット)

冊子の基礎知識(その25:上製本について)

冊子の基礎知識(その24:その他/PUR製本について)

冊子の基礎知識(その23:中綴じ製本/オフセット印刷とオンデマンド印刷、ハイブリッド印刷とは)

冊子の基礎知識(その22:中綴じ製本/ページ数)

冊子の基礎知識(その21:中綴じ製本/本文の印刷)

冊子の基礎知識(その20:中綴じ製本/表紙の刷り色)

冊子の基礎知識(その19:中綴じ製本/よく使われる用紙とその色)

冊子の基礎知識(その18:中綴じ製本/本のサイズ)

冊子の基礎知識(その17:中綴じ製本とは)

冊子の基礎知識(その16:ISBNコード・定価・バーコード)

冊子の基礎知識(その15:中トビラの仕様)

冊子の基礎知識(その14:見返しの仕様)

冊子の基礎知識(その13:オフセット印刷とオンデマンド印刷、ハイブリッド印刷とは)

冊子の基礎知識(その12:本文の印刷)

冊子の基礎知識(その11:本文の用紙)

冊子の基礎知識(その10:ページ数)

冊子の基礎知識(その9:本文のレイアウト(DTP組版))

冊子の基礎知識(その8:カバー・帯・PP加工)

冊子の基礎知識(その7:ソフトカバーとハードカバー)

冊子の基礎知識(その6:本体表紙の用紙)

冊子の基礎知識(その5:インキの刷り色(特色))

冊子の基礎知識(その4:よく使われる用紙とその色)

冊子の基礎知識(その3:本のサイズ)

冊子の基礎知識(その2:本に関する用語)
