冊子の基礎知識(その2:本に関する用語)
無線綴じ製本の場合
もくじ
1. 冊子の基礎
① 本の各部の名称
② 本に関する用語
③ 本のサイズ
④ よく使われる用紙とその色
⑤ インキの刷り色(特色)
2. 表紙について
① 本体表紙の用紙
② ソフトカバーとハードカバー
③ カバー・帯・PP加工
① 本の各部の名称
② 本に関する用語
③ 本のサイズ
④ よく使われる用紙とその色
⑤ インキの刷り色(特色)
2. 表紙について
① 本体表紙の用紙
② ソフトカバーとハードカバー
③ カバー・帯・PP加工
1.冊子の基礎
②本に関する用語
- 装丁(そうてい)
カバー、表紙、見返し、扉、帯、外箱などの本のデザインや、材料の選択を含めた造本の一連の工程・意匠のこと。または本を綴じて表紙などをつける作業のこと。
- 右綴じ・左綴じ
表紙に向かってどちら側を綴じるかを表します。
通常、本文が縦書きの場合は「右綴じ」、横書きの場合は「左綴じ」になります。
- 扉(トビラ)・中トビラ
本文の1ページ目などに入る、タイトルや著者名のページ、または本文途中に章の区切りとして入る別紙のこと。