データ作成ガイド

データ入稿ガイド

原稿データ作成時の注意点をご説明します。ご入稿の前にご確認ください。
ご入稿データは、できるだけPDFでの入稿をおすすめします。

ご入稿いただけるデータについて

①PDF(PDF/X-1a・PDF/X-4・PDF/A)
※PDF/AはRGBのため、印刷する際に色味が変わってしまう場合がございます

② Microsoft Office(日本語Windows版のみ)
・Word 2010・2013・2016・2021
・Excel 2010・2013・2016・2021
・Power Point 2010・2013・2016・2021

③Illustrator CS6・CC
④inDesign(PDF変換データ)
■ 原稿データは必ずバックアップを取ってからご入稿ください。
■ 原稿データはファイルを一つのフォルダにまとめてZIP圧縮してご入稿ください。

データ作成時の注意点

入稿ファイルについて

  • ご入稿いただくデータは、表紙のファイルと本文のファイルを分けてください。
  • 表紙のファイルは「見開き」で作成してください。右綴じか左綴じかによって面付が変わります(下記参考)。無線綴じ製本の場合、表紙に背表紙(背幅)が必要となるため、「背幅を含んだ見開き」でデータを作成してください。
    *背幅の計算はこちらをご覧ください
  • 表紙を見開きデータで作成することが難しい場合は、弊社までご相談下さい。
  • 本文のファイルは、冊子のページを開いた形の「見開き」か、1ページごとに連続する「単ページ」で作成してください。印刷用の面付けは弊社でおこないますので不要です。
    *見開きとは?…本や雑誌を製本した際に向き合っている左右の2ページ
    *本文は単ページでのご入稿を推奨しております。
  • 本文の合計ページ数は、同一の紙を使用する場合に、無線綴じ製本の場合は2の倍数、中綴じ製本の場合は4の倍数になります。そうならない場合は、どこかに「白紙のページ」を入れていただきページ数を合わせてください。

冊子のページ数について

冊子は製本の仕様上、全て偶数(中綴じの場合は4の倍数)ページの構成となります。
完成データが奇数ページで終わる場合、白紙のページなどを挿入して偶数ページになるように調整をお願いします。

塗り足しについて

写真や背景などを端まで印刷したい場合は、仕上がりサイズの外側に3mm程度の塗り足しが必要となります。塗り足しが無いと、紙をカットする際にズレが生じた場合、白いフチがでてしまいます。
IllustratorとInDesignは断ち落としを天地左右3mmずつ設定してください。Officeの場合は塗り足しが設定できないため、あらかじめページのサイズを仕上がりサイズより塗り足し分だけ大きく設定してください。

文字切れについて

文字などの切れてはいけない部分は、仕上がりサイズの3mm以上内側にレイアウトしてください。
塗り足しと同様に、紙をカットする際にズレが生じた場合、文字が切れてしまうことがあります。

ノド付近のデザインについて

冊子を開いたときの中央部分を「ノド」と呼びます。
ノド付近に文字や画像が配置されている場合、本を開いたときに見えにくくなってしまうため注意が必要です。
冊子のページ数によって異なりますが、ノド側には15mm〜20mm程度の空きを設けてください。

背幅(背表紙)について

無線綴じの冊子の場合、背幅が必要となります。
背幅が4〜5mm以上ある冊子には本のタイトルや著者名などの「背文字」を入れていただくことも可能です。
背幅は全体のページ数や使用する用紙の種類によって変わりますので、数値の計算がわからない場合はお問い合わせください。
背幅がある場合、表紙のデータは本文とは別に作成していただく必要があります。
その際は、表紙・背表紙・裏表紙が1つになったデータを作成してください。
背幅の計算はこちら

ファイル名について

以下の文字はファイル名に使用しないでください。エラーの原因となります。
・半角カタカナ
・半角記号
・スペース
・絵文字
・環境依存文字
ファイル名はページ順が分かるような名前にしてください。

データ入稿について

データの入稿はできるだけPDFをお勧めします。PDFの作成にあたっては以下の点にご注意をお願いします。

PDF作成上のご注意

・ PDFの形式は「PDF/X-1a」もしくは「PDF/X-4」で保存してください。
・ フォントは全て埋め込みもしくはアウトライン化してください。 一部、埋め込み・アウトライン化のできないフォントがございますので、その際は別のフォントに置き換えてください。
・ PDFにセキュリティは設定しないでください。

Microsoft Office入稿について

Office(Word/Excel/Power Point)データは、オフセット印刷用にデータ変換する必要があります。弊社にてデータ変換を行う場合は、オプションとなりますので、下記の通りデータ変換料金と追加の納期をいただきます。

 

Officeデータ変換料金(オプション)

100円/ページ
通常の追加納期/1営業日
*ページが多い場合、ページ作成内容によっては通常納期より多くいただく場合がございます。

Microsoft Office入稿時のご注意

・ PDFに変換する際は全てのフォントの埋め込みを行なってください。一部に埋め込みのできないフォントがございますので、その際は別のフォントに置き換えてください。
・ OfficeデータはPDFに変換する際、画面表示とは異なるものができる場合がありますのでご注意ください。
・ 塗り足しが必要な場合は塗り足しをつけてください。
・ Officeデータの色はRGBで表現されております。印刷する際はCMYKに変換する必要があるため、モニターで表示される色よりもくすんだ色合いで再現されますことをご了承ください。
・ Officeデータを直接入稿される場合はWindows版/日本語版のみ受け付けております。Macintosh版は受け付けておりません。
・ 弊社でお取り扱いしていないフォントをご使用の場合、別のフォントに置き換わりますのでご注意ください。文字化けの原因にもなりますので、標準フォントのご使用をおすすめします。
文字化けしているかどうかを、弊社では判断することが出来ません。
・ 「影・ぼかし・透かし」や「ワードアート」などの装飾機能をご使用されている場合、印刷用データに正しく変換できないことがあります。
・ 「透過性」をご使用されている場合、印刷データでは網目模様に変換されてしまいます。
・ 「パターン効果」をご使用されている場合、画面上のものとは違うものになってしまう場合があります。
・ 8ptより小さい文字サイズをご使用されますと、文字の一部が欠けてしまう場合がありますのご注意ください。
・ 外字や旧字などは文字化けを起こす場合があります。

入稿対応バージョン

Word …………… 2010・2013・2016・2021
Excel …………… 2010・2013・2016・2021
Power Point …… 2010・2013・2016・2021

OfficeデータをPDFに変換する方法

Officeから直接PDFを作成する方法

(※画像の解像度が220ppiに低下します。作成したPDFを開いて画像に問題がないか必ず確認してください。)

① 「ファイル」から「名前を付けて保存」を選択
② 保存先を選択し、「ファイル名」に名前を付ける
③ 「ファイルの種類」は「PDF」を選択
④ 「最適化」は「標準」を選択
⑤ 作成したPDFを確認するために「発行後にファイルを開く」にチェック
⑥ 「ツール」から「図の圧縮」を選択
⑦ 「解像度の選択」から「印刷用」を選択し「OK」をクリック
⑧ 「OK」をクリック
⑨「保存」をクリック
※ここでファイル名・保存先を、再度ご確認ください
※作成されましたPDFデータは、必ずAdobe AcrobatまたはAcrobat Readerで開き、「ファイル」から「プロパティ」を選択し、「フォント」タブで全てのフォントが埋め込まれているかを確認してください。
フォント名の後ろに (埋め込みサブセット) と書いてあればフォントが埋め込まれている状態です。
書かれていない場合、お手数ですが別のフォントへの変更、もしくは画像化させるなどの対応をお願いいたします。

Adobe PDFを使用する場合(※有料版Adobe Acrobatが必要です)

手順①~⑫は最初の書き出し時にのみ、設定してください
すでに設定済みの場合は、①・②・③ → ⑬ ~ ⑱ の手順で書き出ししてください

① 「ファイル」から「印刷」を選択
② 「プリンター」から「Adobe PDF」を選択
③ 「プリンターのプロパティ」をクリック
④ 「AdobePDF設定」から「PDF/X-1a:2001(日本)」を選択
⑤ 「編集」をクリック
⑥ 「画像」をクリック
⑦ カラー画像、グレースケール画像、白黒画像の「ダウンサンプル」を全て「オフ」にし、「圧縮」を全て「ZIP」にする

⑧ 「フォント」をクリック
⑨ 「すべてのフォントを埋め込む」にチェック
⑩ 「名前を付けて保存」をクリック

⑪ 「ファイル名」に適当な名前をつけます
名前の例:PDFX1a画像圧縮なし.joboptions
⑫ 「保存」をクリック
⑬ PDF設定が先ほど付けた名前になっていることを確認
⑭ 「OK」をクリック
⑮ 「印刷」をクリック
⑯ 保存先を選択し、「ファイル名」に名前を付ける
⑰ 「ファイルの種類」が「PDFファイル」であること、PDFの保存先を確認
⑱ 「保存」をクリック

Illustrator入稿について

Illustrator入稿時のご注意

・ 1つのアートボードに複数のページを配置しないでください。
・ フォントは全てアウトライン化してください。(その際バックアップデータを保存されることをおすすめします。)
・ 塗り足しが必要な場合は塗り足しをつけてください。
・ カラーモードはCMYKをご使用ください。
・ 配置される画像はすべてCMYK方式で保存してください。RGBで保存されても印刷は可能ですが、その際くすんだ色合いで印刷される場合があります。
・ 特色は使用しないでください。プロセスカラーのみを使用してください。
・ 罫線は線幅を0.25pt(0.1mm)以上に設定してください。細すぎる線は印刷されない場合がございます。
・ オーバープリントのチェックは全てオフにしてください。色を重ねて印刷したい場合は「透明パレット/乗算」をご使用ください。
・ 非表示レイヤーは必ず削除してください。
・ トンボ(トリムマーク)をつける際は、必ずアートボードの中央に配置してください。
・ ドキュメントのラスタライズ効果設定の「解像度」は「高解像度」に設定してください。(メニューの「効果」から「ドキュメントのラスタライズ効果設定」を確認できます。)

入稿対応バージョン

Illustrator CS6・CC

IllustratorデータをPDFに変換する方法

・「ファイル」から「別名で保存」を選択
・ファイル名を付けて保存場所を選んだら、「ファイル形式」より「Adobe PDF」を選択
・「Adobe PDF プリセット」から、CS2の場合「PDF/X-1a:2001(日本)」を、CS3の場合「PDF/X-4:2007(日本)」を、CS4〜CCの場合「PDF/X-4:2008(日本)」を選択
・「圧縮」からカラー画像、グレースケール画像、白黒画像を全て「ダウンサンプルしない」、「圧縮」を全て「ZIP」にする
・「トンボと断ち落とし」の「断ち落とし」の「ドキュメントの立ち落とし設定を使用」にチェックを入れ、天地左右がそれぞれ3mmになっていることを確認
・「PDFを保存」をクリック(ダイアログが出る場合がありますが、「OK」をクリックしてください)
※作成されましたPDFデータは、必ずAdobe AcrobatまたはAcrobat Readerで開き、「ファイル」から「プロパティ」を選択し、「フォント」タブで全てのフォントが埋め込み、もしくはアウトライン化されているかを確認してください。
全てアウトライン化されている場合は、フォント名は表示されません。

inDesign入稿について

inDesign入稿時のご注意

・ InDesignで作成したデータの直接入稿は行なっておりません。PDFに書き出したデータの入稿をお願いします。
・ PDFの書き出しをする際は全てのフォントの埋め込みを行なってください。
一部に埋め込みのできないフォントがございますので、その際は別のフォントに置き換えるかアウトライン化を行なってください。
・ 塗り足しが必要な場合は塗り足しをつけてください。

・ 配置される画像はすべてCMYK方式で保存してください。RGBで保存されても印刷は可能ですが、その際くすんだ色合いで印刷される場合があります。
・ 特色は使用しないでください。プロセスカラーのみを使用してください。

・ 罫線は線幅を0.25pt(0.1mm)以上に設定してください。細すぎる線は印刷されない場合がございます。

IndesignデータをPDFに変換する方法

・「ファイル」から「書き出し」を選択
・ファイル名を付けて保存場所を選んだら、「形式」より「Adobe PDF(プリント)」を選択
・「Adobe PDF プリセット」から、CS2の場合「PDF/X-1a:2001(日本)」を、CS3の場合「PDF/X-4:2007(日本)」を、CS4〜CCの場合「PDF/X-4:2008(日本)」を選択
・「圧縮」からカラー画像、グレースケール画像、白黒画像を全て「ダウンサンプルしない」、「圧縮」を全て「ZIP」にする
・「トンボと断ち落とし」の「断ち落とし」の「ドキュメントの立ち落とし設定を使用」にチェックを入れ、天地左右がそれぞれ3mmになっていることを確認
・「書き出し」をクリック
※作成されましたPDFデータは、必ずAdobe AcrobatまたはAcrobat Readerで開き、「ファイル」から「プロパティ」を選択し、「フォント」タブで全てのフォントが埋め込み、もしくはアウトライン化されているかを確認してください。
全てアウトライン化されている場合は、フォント名は表示されません。

背幅の計算方法について

背幅の計算について

背幅は以下の計算式で求められます。
背幅=(本文のページ数÷2)×用紙一枚の厚み+(表紙の紙の厚さ×2)

条件入力

①本文のページ数

②表紙の紙種類

③本文の紙種類

背幅計算するには、上記の入力欄に諸条件を入力してください。

計算する